第二百三十九段 八月十五日・九月十三日は |
八月十五日(ハツキジフゴニチ)・九月十三日(ナガヅキジフサンニチ)は、婁宿(ロ ウシユク)なり。この宿、清明(セイメイ)なる故に、月を翫(モテアソ)ぶに良夜 (リヤウヤ)とす。 ※ 八月十五日・九月十三日は、婁宿がよく見える。この時期は、空が澄み渡り、月を観る にはもってこいなんだな。 ※ 「ご隠居はん、十五夜、十三夜は昔からよく晴れたのですね。」 「そういう事だね。」 婁宿:二十八宿のひとつ。西洋占星術では12宮ですが、中国の占星術を採用してい た日本では、二十八の宿を用いていた。婁宿は牡羊座の三星の辺りだそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A9%81%E5%AE%BF 2010/12/18(Sat) 13:24:56
|